1人分のおいしいせん茶のいれ方
使う道具
-

きゅうす
-

湯のみ
-

ポット
-

せん茶
-

ティースプーン



きゅうすにせん茶の葉を入れる。

ティースプーンでおよそ1ぱい分(約2グラム)が、1人分のせん茶の葉の量の目安です。

お湯をさます。
80度くらいがお茶の"うまみ"が出て、せん茶が一番おいしくなる温度です。
お湯の温度の目安
-

ふっとう
100度 -

ポットに移すと、
だいたい
90度くらいに
下がります。 -

ポットから
湯のみに移すと
80度くらいに
下がります。

きゅうすにお湯を入れてしばらく待つ。

お茶ができるまで、20秒から30秒くらい待ちます。
きゅうすを使うことで、お茶の葉がお湯の中で広がり、
お茶の成分が出やすくなります。

湯のみに注ぐ。

きゅうすの中のお茶を残さずに入れるのがポイントです。

何人分かをまとめて作る時は、
一つの湯のみに一度に入れてしまうのではなく、
少しずつ順番に入れていきましょう。
- 印刷用PDF
- 1人分のおいしいせん茶のいれ方(PDF 2.3MB)








